用語集

睡眠指針

読み:すいみんししん

睡眠指針とは、健康的な生活を送るために必要な睡眠時間や良質な睡眠を確保し、睡眠障害を予防するための方法を示した12箇条の指針のことです。

 

睡眠には心身の疲労を回復する働きがあり、睡眠の量や質が低下すると、生活習慣病のリスクが高まるほか、うつ病や眠気による事故などのミスや不注意につながります。睡眠を見直して心身の健康づくりを目指すために、2014年に厚生労働省が睡眠指針を発表し、各地方自治体が健康相談や保健指導で広く周知しています。

具体的な12箇条は下記のとおりです。
 

<健康づくりのための睡眠指針2014~睡眠12箇条~>

  1. 良い睡眠で、からだもこころも健康に。
  2. 適度な運動、しっかり朝食、ねむりとめざめのメリハリを。
  3. 良い睡眠は、生活習慣病予防につながります。
  4. 睡眠による休養感は、こころの健康に重要です。
  5. 年齢や季節に応じて、ひるまの眠気で困らない程度の睡眠を。
  6. 良い睡眠のためには、環境づくりも重要です。
  7. 若年世代は夜更かし避けて、体内時計のリズムを保つ。
  8. 勤労世代の疲労回復・能率アップに、毎日十分な睡眠を。
  9. 熟年世代は朝晩メリハリ、ひるまに適度な運動で良い睡眠。
  10. 眠くなってから寝床に入り、起きる時刻は遅らせない。
  11. いつもと違う睡眠には、要注意。
  12. 眠れない、その苦しみをかかえずに、専門家に相談を。
     

睡眠の質を高めるには、運動や食事が大切なことや、寝室の環境と生活リズムを整えること、無理せず専門家に相談することなどが睡眠指針にまとめられています。
 

【引用】

【参照】

関連用語

「睡眠指針」に関する記事

新着記事

メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
越境学習セミナー&商談会のご案内
「健康経営」に関する講演・研修の講師をお探しならBring.
Bring. YouTubeチャンネル
女性活躍推進
福利厚生

人気記事

カテゴライズ

マイナビ健康経営 用語集
マイナビ健康経営 國貞克則先生に聞く「決算書の読み方 初心者向け」全6回

人気のタグ