マイナビ健康経営 TOP
用語集
は行
PMS
用語集
PMS
読み:ぴーえむえす
ツイート
PMS(Premenstrual Syndrome)とは「月経前症候群」のことで、月経前の3~10日頃に始まる精神的・身体的な不調を指します。月経開始とともに症状が軽快・消失するのが特徴です。
具体的な症状としては、イライラする、情緒不安定になる、食欲不振、過食、めまい、頭痛、倦怠感、腹痛、むくみのほか、腹部や乳房の張りなどがあります。
PMSは月経開始とともに症状がやわらぐため、診断では、症状の出現と月経周期との関連から判断します。月経が始まっても症状が改善しない、あるいは生活に影響を及ぼすほどの重い症状が持続する場合は、症状が似ているPMDD(月経前不快気分障害)や、うつ病などの精神疾患と診断されることもあるでしょう。
PMSの原因ははっきりとはわかってはいません。女性ホルモンの変動が関わっているという考えがありますが、脳内のホルモンや神経伝達物質の異常はストレスの影響で起こり得るため、女性ホルモンの変動だけでなく、他の要素も影響しているようです。
薬によらないPMSの治療法としては、気分転換やリラックスをしてストレスを溜めないことや、カフェイン・アルコール・喫煙を控えること、カルシウム・マグネシウムを積極的に摂取することなどが良いといわれています。
薬によるPMSの治療としては、排卵を止めて女性ホルモンの変動をなくす「排卵抑制療法」のほか、痛みをやわらげるための鎮痛剤などの処方や、「漢方療法」などがあります。
【参照】
公益社団法人 日本産科婦人科学会「月経前症候群(premenstrual syndrome : PMS)
https://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=13
厚生労働省「月経について」
https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/health/menstruation.html
関連用語
「PMS」に関する記事
ツイート
新着記事
メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
詳しく見る
「マイナビ健康経営」では、人と組織に「成果」を生み出す、実践的な健康経営のノウハウをご提供。「出向支援」や「企業間留学」のコンサルティングなど多様なサービスで、人と企業の健康的な成長を総合的にサポートいたします。健康経営に取り組みたい企業・団体さま、まずはお気軽にお問い合わせください。
TOP
株式会社マイナビ「健康経営宣言」
個人情報の取り扱いについて
利用規約
運営会社
Copyright © Mynavi Corporation
人気記事
カテゴライズ
特集一覧へ
人気のタグ
タグ一覧へ